top of page
DSC_2906.jpg
竹鶴クラシック_white2.png

TAKETSURU

1733

よくあるご質問

Q1
Q2
Q3
Q4
Q5

施設について

Q1.酒蔵等、施設内の見学はできますか?

酒蔵へのご案内は微生物に影響があるため、またその他の部分は住居のため、申し訳ございませんが見学はできません。尚、お酒のお求めは入口近くの販売所で承っておりますので、どうぞご利用下さい。

Q2.駐車場はありますか?

竹鶴酒造は江戸時代の町並みが残る景観保存地区内にあります。車の通行に適しておりませんので、お車の駐車は「道の駅たけはら」や「新町市営駐車場」等をご利用下さい。

お酒について

Q3.甘口ですか?辛口ですか?

日本酒の「甘口」「辛口」は業界用語で、一般的な意味とは異なります。「甘口」は甘いお酒の事を指しますが、「辛口」が辛いわけではありません。「甘くない」事を指します。またお客様によって「辛口」の定義は異なり、「甘くない」「酸味が強い」「新酒の刺激感がある」など様々です。竹鶴酒造のお酒は「食をおいしくする」事を念頭にしており、そのため甘みを少なめに、また現代の嗜好に合うよう酸味を強めに醸しておりますので、そういった面からすると辛口です。しかしながら日本酒はうま味による膨らみ、苦味による締まり等、多くの味の要素が含まれていますので、甘辛だけにとらわれず楽しんで頂きたいと存じます。

Q4.製造年月が古いのですが品質は大丈夫でしょうか?

問題はございません。一般的な加工食品に以前表示されていた製造年月が消費者保護の観点からだったのに対し、日本酒の製造年月は酒税の管理面から表示が義務付けられています。その意味は日本酒が造られた年月ではなく、「瓶詰した年月」です。そのため例えば同じお酒を瓶詰めして5年経ったものと、酒蔵内のタンクで5年貯蔵してから瓶詰したものは、製造年月が異なることになります。どちらの場合も品質管理は厳重に行っておりますので、ご安心下さい。尚、この日本酒の「製造年月」はお客様にとって紛らわしい上にあまり意味もありませんので、表示義務は令和5年1月1日から廃止されることになりました。

Q5.消費期限や賞味期限が表示されていないのですが

アルコール度数が10%を超える酒類は腐敗の恐れが少ないため、WHOとFAOが定める食品の国際基準により、品質保持期限や賞味期限を定めないものと決められています。よってアルコール度数が10%を超える日本酒にはこれらの表示がされないのが一般的です。一方で日本酒には大きく分けて「新酒でおいしいタイプ」と「熟成しておいしいタイプ」があります。「新酒でおいしいタイプ」は年月が経つと新酒らしさがなくなりますので、他社様では任意の賞味期限が表示されている場合があります。竹鶴酒造の日本酒はどれもアルコール度数10%を超え、また「熟成しておいしい」タイプですので賞味期限はあえて表示しておりません。その代わり「醸造年度」という「何年に造られたか」は殆どの商品で表示しております。竹鶴酒造の日本酒の場合、これが古い方がお勧めです。

Q6.昔のお酒が押し入れから出てきたのですが、飲めますか?

Q5にも関連しますが、アルコール度数10%を超えた日本酒に消費期限はございませんので、安心してお召し上がり下さい。熟成した日本酒の醍醐味をお楽しみ頂ければと存じます。
日本酒の大敵は光です。押し入れは遮光されていますので、日本酒の熟成には最適な場所なのです。

Q7.お酒が茶色いのですが大丈夫でしょうか?

竹鶴酒造の酒造りは「食をおいしくする」ことを念頭に置いており、そのために必要なものの1つが熟成によって生まれる味わいの深み成分です。これらは褐色をしており、そのためお酒が茶色となります。新酒には少ない成分ですので違和感を抱かれるかもしれませんが、ご安心下さい。お料理と一緒に召し上がられますと、この深み成分によりお料理のおいしさが一層引き立ちます。

Q8.瓶の中に茶色い水カビのようなものが浮かんでいるのですが

「おり」というお酒のうま味成分が熟成により析出したもので、品質に問題はございません。取り除くとお酒の味が素っ気ないものになってしまいます。竹鶴酒造の日本酒はお燗をお勧めしておりますが、この「おり」はお燗すると溶けて消え、お料理を引き立てます。是非お燗でお召し上がり下さい。

Q9.お酒が酸っぱいのですが、古くなり酢になったのでしょうか?

「食をおいしくする」事を念頭に置く竹鶴酒造は、現代の嗜好に応えるため敢えて酸味を強く醸しております。その酸っぱさが竹鶴酒造の特徴ですのでご安心下さい。
尚、「お酒が古くなると酢になる」とよく言われますが、これは誤解です。衛生管理の悪かった昔は日本酒に乳酸菌の一種が増殖する事があり、そうなると乳酸菌ですので乳酸を作りヨーグルトのように酸っぱくなった事を、「お酒が古くなると酢になる」と誤って伝えられるようになったと考えられます。酸っぱくなるのは衛生管理の不備のためであり、古くなったからではありません。現代ではあまり見かけませんが、その場合は日本酒が白濁しますので見分ける事ができます。衛生管理は十分に行っておりますが、万が一の場合はお知らせ下さい。

Q6
Q7
Q8
Q9
bottom of page